アクセス・周辺観光access

地下鉄竹橋駅直結、東京駅へも
徒歩20分の絶好のロケーション

緑豊かな皇居のほとりに佇む当館は、地下鉄竹橋駅に直結しており、東京駅から徒歩20分と好アクセス。
晴れた日はぜひ皇居散策へ。新緑に癒されながら江戸の歴史を満喫しましょう。

アクセス Access

KKRホテル東京

〒100-0004 東京都千代田区大手町1-4-1
TEL:03-3287-2921(代表) FAX:03-3287-2913


・東西線「竹橋駅」3b出口直結:徒歩3分

・千代田線「大手町駅」C2出口:徒歩7分

・都営地下鉄「神保町駅」A9出口:徒歩7分

・東京駅:徒歩20分

タクシーをご利用の際は、東京駅(約5~10分/丸の内南口)より「KKRホテル東京」とお伝えください。

KKRホテル東京

主要駅からのアクセス

最寄り駅からの徒歩分数 竹橋駅・・・徒歩3分/大手町駅・・・徒歩7分/神保町駅・・・徒歩7分
JR最寄り駅+徒歩分数 東京駅から・・・20分/神田駅から・・・20分
地下鉄+徒歩分数 築地駅から…20分/渋谷駅から・・・25分/新宿駅から・・・20分/銀座駅から・・・15分/浅草駅から・・・25分/六本木駅から・・・25分
図:路線図

お車でのアクセス

図:アクセスマップ

 

首都高速都心環状線御利用の場合は、神田橋出口・一ツ橋出口をお降りになりまして、 「→」矢印のようにお進みください。
※ 日曜日(10:00~16:00,雨天中止)は内堀通りが通行禁止となります。
※ 錦町河岸交差点に進入禁止表示がございますが、ホテルへのお客様はお進みいただけます。

空港からのアクセス

羽田空港

モノレール
約19分

浜松町駅

タクシー
約20分

KKRホテル東京

羽田空港

京急電鉄
約15分

品川駅

タクシー
約25分

KKRホテル東京

羽田空港

京急電鉄
約30分

日本橋駅

タクシー
約8分

KKRホテル東京

羽田空港

タクシー約40分

KKRホテル東京

成田空港

成田エクスプレス/NEX 約1時間
エアポートリムジン 約80分

東京駅

タクシー
約5分

KKRホテル東京

成田空港

エアポートリムジン
約1時間

T-CAT

タクシー
約15分

KKRホテル東京

成田空港

京成スカイライナー
約1時間

京成上野駅

タクシー
約15分

KKRホテル東京

成田空港

タクシー
約1時間20分

KKRホテル東京

周辺観光 Sightseeing

東京観光の玄関口として、年間を通じ多くの人々が訪れる皇居外苑は、特別史跡江戸城跡として、多くの遺構を有する歴史の宝庫です。
皇居の新緑に癒されながら江戸の歴史を満喫しましょう。

皇居東御苑

太田道灌の築城を経て北条氏の居城となった江戸城。その歴史は古く、平安時代末期にまで遡ります。天正18(1590)年の徳川家康入城後、慶長11(1606)年より本格的な築城工事に着手、三代将軍家光の治世に完成。当時の面影を残し、現在は、旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に開放されています。

<皇居東御苑 散策コース・江戸城の門めぐりコース>
<皇居東御苑 散策コース・江戸城(皇居東御苑)歴史散策コース>
<皇居東御苑 ジョギングコース・皇居一周コース>

入苑時間 3月~10月:9時~16時 (16時30分閉苑)
11月~2月:9時~15時30分 (16時閉苑)
入苑料 無料 (但し入口で整理札をもらい出口で返すこと)
写真:皇居東御苑

皇居東御苑 散策コース・江戸城の門めぐりコース

かつて江戸城には外郭に20の見附門、内郭に11の門がありましたが、現存しているのは11の門。枡形*の城門のうち外側に面している門は高麗門、内側にある門は渡櫓門と呼ばれます。平川門からスタートし、皇居を一周するコースで11の門めぐりをお楽しみください。

時間 ゆっくり歩いて約1時間40分
コース ①平川門→②北桔橋門→③清水門→④田安門
→⑤乾門→⑥半蔵門→⑦桜田門→⑧皇居正門
→⑨坂下門→⑩桔梗門→⑪大手門
マップ:皇居東御苑 散策コース・江戸城の門めぐりコース

皇居東御苑 散策コース・江戸城(皇居東御苑)歴史散策コース

太田道灌の築城を経て北条氏の居城となった江戸城。その歴史は古く、平安時代末期にまで遡ります。天正18年(1590)の徳川家康入城後、慶長11年(1606)より本格的な築城工事に着手、三代将軍家光の治世に完成。当時の面影を残し、現在は、旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に開放されています。その代表的な見所を訪ねる江戸の歴史探訪ができます。

時間 ゆっくり歩いて約1時間
コース ①平川門→②桃華楽堂→③汐見坂→④二の丸庭園→⑤三の丸尚蔵館→⑥百人番所→⑦富士見櫓→⑧松之大廊下跡→⑨旧本丸→⑩江戸城天守閣跡
マップ:皇居東御苑 散策コース・江戸城(皇居東御苑)歴史散策コース

皇居東御苑 ジョギングコース・皇居一周コース

ホテル玄関をスタートし、皇居を1周するコース。走り始めの竹橋を過ぎたあたりから、かなりきつい上り坂となりますが、乾門を超えると下り坂に変わり、桜田門過ぎからは皇居前広場を見ながら平坦な道が続きます。皇居の緑を楽しみながらゆっくり走れば、およそ40~50分、一般のスポーツ選手なら、1周25分を目標に走るコースです。

時間 約5km/約40分 (1km8分換算)
コース ①KKRホテル東京→②竹橋→③乾門→④千鳥ヶ淵→⑤半蔵門→⑥三宅坂→⑦国会議事堂前→⑧桜田門→⑨二重橋前→⑩大手門→KKRホテル東京
マップ:ジョギングコース・皇居一周コース

皇居近辺の美術館・博物館

その他近隣みどころ観光スポット

皇居に隣接し、かつて11代・家斉、15代・慶喜という二人の将軍を出した一橋徳川家の屋敷跡地というゆかりの地に建つKKRホテル東京。
近隣には、都内有数の名所・観光地が目白押しです。
ホテルを拠点に、徒歩または30分程度で行けるスポットの数々をご紹介します。

  • 二重橋 千代田区皇居外苑

    皇居正門前の橋であって、日本の古い文化と西洋文化とがよく調和した世界で最も美しい景観の一つといわれています。

  • 丸ビル・新丸ビル 千代田区丸の内2-4-1・千代田区丸の内1-5-1

    2002年9月にリニューアルした丸ビルに隣接して2007年4月に誕生した新 丸ビル。ともに東京の表玄関“丸の内の顔”にふさわしい大規模複合ビル。

  • 日比谷公園 千代田区日比谷公園1-6

    明治36年に開園したわが国最初の西洋式公園。面積は16万㎡におよび、直径30mの大噴水池を中心に二つの洋式花壇、池を巡る二つの日本庭園、野外音楽堂、図書館、テニスコートなどがあります。

  • 東京国際フォーラム 千代田区丸の内3-5-1

    7つのホールをはじめ展示ホールや33の会議室のほか、相田みつを美術館や多彩なショップ&レストランを備えた、東京の中心で文化と情報を国際規模で発信するコンベンション&アートセンター。

  • 靖国神社 千代田区九段北3-1-1

    日本一の大鳥居を玄関にして、亭々とそびえるイチョウの大樹や桜の古木の中に鎮座する神社。明治維新時の官軍の霊から第2次世界大戦の戦没者まで約250万人をまつり、春には桜、秋はイチョウの黄葉が楽しめます。

  • 神田明神 千代田区千代田区外神田2-16-2

    江戸初期、将門首塚の所にあった明神様が江戸城拡大のため現在の地に移転し、江戸総鎮守府の格式を与えられ将軍家の庇護を受けて多いに栄えました。神田明神の例大祭は、2年に一度、5月中旬の土、日曜日に行われます。